LINE@はメルマガとにた機能で自分のLINE@に登録してくれた読者さんにこちらから、一斉配信でメッセージが送れる、非常に強力なツールです。
しかもLINE@でメッセージを送ると相手のスマホに通知が鳴るので、開封率が非常に高くメルマガに比べて非常に成果が出やすいという特徴があります。
LINE@主な機能は
「一斉メッセージ」
友達になってくれている読者に対して一斉にメッセージを送ることができます。この機能はメルマガと一緒の機能ですね。
「1対1でのトーク」
この機能は、チャット機能で個別でメッセージのやり取りができます。
今現在LINEを使っているのであれば、それと同じ機能です。
「タイムライン配信」
自身のタイムラインにメッセージや画像などを配信することができます。
この辺りはSNSで使われている機能に似ています。
他にも予約投稿が出来たり、分析機能も付いているので、登録されている友達の男女比率などがわかるので、マーケティングにも使えるようになっています。
今回はそのLINE@の開設方法を記事と動画で解説していきます!
LINE@開設の仕方
LINE@PCサイトアカウント開設↓
まずは上記の『LINE For Business』にアクセスして
未承認アカウントを開設するをクリックします。
次にすでにお持ちの普通のLINEアカウントでログインするために『LINEアカウントでログイン』を選択します。
すでに使っているLINEを作った際に登録した『メールアドレス』『パスワード』を入力し『ログイン』します。
わからない場合は、スマホLINE設定で確認することができます。
ログイン出来たら、作成したい『アカウント名』『メールアドレス』『業種』等を入力します。
そして最後に『確認』をクリックします。
下記のページが表示されれば、『LINE official Account Managerへ』をクリックします。
お疲れさまでした。
下記のページが表示されれば、開設が完了しています。
LINE@を使うメリット
LINEは基本的に個人と個人がチャットのような形でメッセージのやり取りできるという機能が特徴的で、情報発信ビジネスをする上で1:1でメッセージがやり取りのできる機能を使うとで、こちらからメッセージを送って、相手の悩みや、現状を把握することができます。
プッシュ媒体としてLINE@を使うことができます。
1:1でメッセージをやり取りすることで接触回数も上がって信用度や信頼度があがり、あなたの商品を最初の段階で購入してくれなかった人が、メッセージのやり取りの中で、購入につながったりします。
そこで注意点があります!
アカウントを作る時の名前を普通に『自分の名前』にするという事です!
なぜかというと、会社の名前にしていると、個人と個人のつながりが薄く感じてしまうのと、会社のLINEにメッセージをするのって何かメッセージしにくくないですか?
私だったらどんな人が相手しているのかとか、別の日にメッセージしたら内容が伝わらないんじゃないかと不安に思ってしまいます。
それと『公式』ってつける方もいますが、公式って不自然ですよね。
なので、私は名前ですることをオススメしています!
→個人からのLINEだと思いクリック率や返信率があがります!
是非参考にしていただいて、活用してくださいね!
仕組みで自分らしい理想のライフスタイルの描き方

離婚のどん底からパソコンとスマホで 仕組みと自動化を手に出来た自分らしいライフスタイルを
LINEにて解説講座をセットで無料配布中!
- インターネットを使って初月35万円稼いだやり方を公開
- 動画120本超のノウハウ教科書を期間限定プレゼント!
『LINEで友達登録をする』をクリックして無料でプレゼントを受け取りください!
※LINEでは、SNS集客やWEB自動化の仕組について 役立つノウハウや情報をお届けします。
※登録後に「解説講座と教科書をセット」でお届けしています。
※特別講座は通知のOFFや、解除は すぐにできますのでご安心ください。
コメントを残す