投稿文書はどんな内容が効果的?
Facebookでリストを取るための投稿方法について解説していきます!
Facebookは写真付きで投稿をするのですが、どんな写真が良くて、どんな写真がダメなのか?
一般的に投稿写真で反応が取れるのは
動物(犬・猫)
子供・赤ちゃん
かわいい画像がいいねやシェアをされやすいですが、情報発信ビジネスをしていく上では動物の投稿や赤ちゃんの投稿はビジネスに関係のない投稿になってしまうので、もし投稿に入れるなら、情報発信の内容にプラスで投稿するくらいにする方がいいです。
投稿内容はやはり見てくれる方にとっていい情報を発信していきます。
他のSNSでもそうなのですが、メリットのある投稿をすることによって興味を持ってもらえるので、そこは気を付ける方がいいです。
間違っても
『おはようございます』
『今日の昼ごはん』
『今日の晩御飯』
の投稿はやめましょう!
あなたは芸能人ではないので、今日の昼ご飯を投稿しても誰も興味を持ってくれませんから。
毎日投稿する内容がないからと、意味のない投稿はせずに投稿内容は重視しましょう。
そして次に重要な点は
自分のビジネスの宣伝ばかりの投稿をしない。
あまりビジネスの宣伝ばかりしていると興味をそそられないので
適度な宣伝を心掛けましょう。
投稿で1番重要な事は
一貫してブレない内容で投稿するという事です!
ダイエット系ならダイエット
ビジネス系ならビジネス
スポーツ系ならスポーツ
ごちゃまぜにしてしまうと興味を失われてしまう可能性が高くなるという事なんですね。
例えば
知りたい内容は『集客』なのに、急に毎日『ダイエット』の事を情報発信しだすと。
今、集客を知りたい人はダイエットに興味がないか。
もしくは興味を持ってもらうのに教育しないといけない。
発信内容を変えれるのは、すでに有名かコピーライティングを極めている人しかムリです!
なので、最も簡単な『一貫してブレない内容で投稿するという事』をすればいいということなんです!
今回も動画を用意していますので、一緒に見ていただくと理解しやすいと思います。
投稿写真はどんな画像が効果的?
Facebookは写真と文章の投稿をセットでするようにします。
スマホでFacebookを見ていただくとわかると思いますが、文章は7行くらいしか表示されません。
投稿文章の後に『・・・もっと見る』
このように表示されるので、
7行でインパクトがある投稿を表示しないといけないです。
それよりも写真でインパクトを出す方が見てもらえる確率が高くなり
文章を読んでもらいやすくなります。
なので写真にも力を入れる必要があるのですが
ここで重要なの点が
あなたの顔を出すという事なんです。
でも顔出しできないという方も多いと思います。
その場合は横顔や後ろ姿
雰囲気がわかる姿を出して
後は写真を撮っているシーンや場所が需要になります。
例えば
楽しそうな場所
セミナーの風景
などビジネスに絡めて写真を撮るのがいいです!
良くあるのはセミナーで講義をしている姿を写真に撮ってもらう方法ですね。
他にはセミナーの打ち上げでわいわいしている所の写真。
あなたのビジネスに参加したらこんな事ができて、こんな楽しいことができるのかとイメージできる写真がいいという事なんです!
上記のような写真が撮れない場合は、紙やホワイトボードにビジネスの内容を書いてあなたの姿を入れて写真を撮ったりする方法がいいですね。
ぜひ毎日投稿を実践して集客していきましょう!
仕組みで自分らしい理想のライフスタイルの描き方

離婚のどん底からパソコンとスマホで 仕組みと自動化を手に出来た自分らしいライフスタイルを
LINEにて解説講座をセットで無料配布中!
- インターネットを使って初月35万円稼いだやり方を公開
- 動画120本超のノウハウ教科書を期間限定プレゼント!
『LINEで友達登録をする』をクリックして無料でプレゼントを受け取りください!
※LINEでは、SNS集客やWEB自動化の仕組について 役立つノウハウや情報をお届けします。
※登録後に「解説講座と教科書をセット」でお届けしています。
※特別講座は通知のOFFや、解除は すぐにできますのでご安心ください。
コメントを残す