ツイッターヘッダー画像を設定して素敵なツイッターアカウントに変えていきましょう!
そうそう!ツイッターのヘッダー画像って?ってなっているあなたに、ヘッダー画像って何にか今回もご説明いたします!
下記の画像はスマホでツイッターを開いてプロフィール画面です。
上側に出ている赤で囲った四角い画像、これが「ヘッダー画像」です。アカウントの背景画像とも呼んだりします。
アカウントの看板みたいなものですね!
ツイッターのヘッダー画像サイズは?
ツイッターのヘッダー画像の最適なサイズをご紹介します!
【アイコン画像のサイズ・ファイル容量・ファイル形式】
◎推奨サイズ:1500ピクセル × 500ピクセル
◎ファイルサイズ:最大で10MB
◎ファイル形式:JPEG・PNG
注意点:ツイッターのヘッダー画像のサイズは「1500×500」ですが、実際にはツイッターのヘッダーに表示されるのは縦400~440ピクセルです。上下の30~50ピクセルは自動で切り取られてしまいます。
あらかじめ、このサイズに写真や画像のサイズを変更しておくとスムーズにヘッダー画像の設定ができます!
それでは、動画と記事でヘッダー画像の設定方法を解説していきます!
ツイッターのヘッダー画像の最新設定方法
まずはパソコン画面で説明していきます。
ツイッター画面を開いて、下記のプロフィールを編集をクリックします。
次に「ヘッダー画像を追加する」をクリックします。
そうすると、「画像をアップロード」が出てきますので、そちらをクリック。
設定したい画像を選びサイズを調節してOKであれば「適用」をクリック。
最後に「変更を保存」をクリックして終了です!
綺麗な画面になりましたね!
パソコンからヘッダー画像を設定するようにすれば、今後アカウントを量産する場合や画像のメンテナンスする場合に役に立ちますよ。
スマホからツイッターのヘッダー画像の設定方法
次は、スマホからのヘッダー画像の設定方法を解説します!
下記のツイッターのアカウントには設置済みのヘッダー画像が入っているので、これを変更してみようと思います。
まずは、Twitterアプリを起動して赤枠の部分をタップします
そして「プロフィールを編集」をタップします。
そうすると、こちらも写真マークが出てくるので写真マークをタップ。
タップすると、その場所で写真を撮って使うこともできますし、あなたのフォルダーからどの画像や写真を選択して選ぶこともできます。
設定したい画像や写真を選びタップして写真が四角の中に納まるようにトリミングしていきます。
大丈夫なら、右上の「適用する」をタップ。
最後にこれで大丈夫であれば、「保存」をタップ。
以上がパソコンとスマホからツイッターのヘッダー画像の設定方法です。
ヘッダー画像はあなたのツイッターアカウントの背景の看板と言っていいほど重要になります。
なぜなら、あなたのアカウントが気になりあなたのプロフィールを覗きに来た時に背景に表示されているからです!
背景から読み取れるイメージであなたのアカウント(あなたが)が何をしていてどんなアカウントかが瞬時にわかるような画像を設定するのがいいですね!
イメージで伝えることのできるヘッダー画像に文章を入力してよりわかりやすくする方法もぜひ試してみてください。
仕組みで自分らしい理想のライフスタイルの描き方

離婚のどん底からパソコンとスマホで 仕組みと自動化を手に出来た自分らしいライフスタイルを
LINEにて解説講座をセットで無料配布中!
- インターネットを使って初月35万円稼いだやり方を公開
- 動画120本超のノウハウ教科書を期間限定プレゼント!
『LINEで友達登録をする』をクリックして無料でプレゼントを受け取りください!
※LINEでは、SNS集客やWEB自動化の仕組について 役立つノウハウや情報をお届けします。
※登録後に「解説講座と教科書をセット」でお届けしています。
※特別講座は通知のOFFや、解除は すぐにできますのでご安心ください。
コメントを残す