目次
情報発信ビジネスのPUSH型集客とPULL型集客
情報発信ビジネスはSNSを使うことによって、24時間集客が可能となり自分が働かなくてもいいわけなんですが、この記事と動画では、見込み客のお客様から買いたいと言ってこちらに来てもらう方法と、あなたから買いませんか?とアプローチしていく方法を解説していこうと思います。
その2つの方法を「PUSH型集客販売方法」「PULL型集客販売方法」というのですが、
①PUSH型とは
顧客になり得そうな方にこちらからアプローチをかけていく。
②PULL型とは
ファンを作ったり興味をもってもらってこちらに来てもらう。
PUSH型に関してはあなたからDMをおくったりして、セールスする機会を増やしていく方法なので、信頼関係ができていないにも関わらずセールスをしたり、勢いだったりで販売していくことになります。
PULL型に関しては情報発信の投稿を毎日みたり徐々に認知してくれて、興味をもってくれて教育➡販売とつながるので無理にセールスする事もなくすんなり購入してくれることが多いです。
それでは下記の動画でも情報発信ビジネスのPUSH型集客とPULL型集客方法を解説していきます!
PUSH型集客
PUSH型集客は、SNSで実績を誇示した投稿やライフスタイルなど昔と今の変化だったり、考え方を投稿して認知を広めて興味をもってもらいます。
そして、こちらからフォローしたり、フォローしてもらったりして、あなたのフォロワーを増やすときに、フォローされたらすぐにDMを送ります。
内容は、日常の会話とか相手がなしてるのか、など他愛もない事を聞きます。
そのDMに返信があれば数回やり取りをしてその中であなたの実績や商品の事に少し触れてみて興味がありそうならLINEなどを交換して会話をします。もしくは近くなら対面で会う機会を作ります。
そしてLINE通話や対面でセールスをする流れがPUSH型集客販売方法になります。
流れは下記のようにします。
①実際に稼げたノウハウなどを投稿
↓
②フォロワーになってくれた方にDM
↓
③反応が返ってきたら会話をする
↓
④興味をしめしてくれたら販売商品のことについて少し触れてみたりする
↓
⑤LINEなど交換
↓
⑥セールス
PULL型集客
PULL型集客も同様にSNSで実績を誇示した投稿やライフスタイルなど昔と今の変化だったり、考え方を投稿して認知を広めて共感、興味をもってもらいます。
そして、こちらからフォローしたり、フォローしてもらったりして、あなたのフォロワーを増やすということをします。
そしてあらかじめ用意したLINE@やメルマガに誘導して、登録してくれた見込み客のお客様だけに購入していただくために、自分のストーリや商品のストーリをメッセージや動画、ステップメール機能を使って配信していきます。
ステップメールに予めメッセージなどを登録しておけば、LINE@やメルマガに見込み客のお客様の登録があれば、自動でメッセージを流すことができるので、24時間遊んでいても、旅行していても動いてくれます。
PUSH型集客販売方法は以下の流れです。
①SNS、ブログ、YouTubeでの発信を継続してやり続けること
↓
②自分のことを知ってくれる(認知)
↓
③ファンになる(共感、興味)
↓
④LINE@に登録(知りたくなる)
↓
⑤商品のオファーを受けてくれて売り上げになる(教育・販売)
何のために集客するの?
目的を集客にしてしまうと、収益化ができませんので、ちゃんと何のために集客をするのかを考える必要があります。
集客する目的は、フォロワーを増やすためでも無いですし、LINE@やメルマガに誘導してリスト(見込み客のお客様)を集める事でもありません。
利益(お金)を得る事が目的で、私の場合は稼がせることが目的です。
もちろん顧客リストは一番大切な資産です!
フォロワーさんやLINE@やメルマガの登録数が無いと収益にはなりません。
でも集めるだけが目的になってしまうのだけは避ける必要がありますよね。
LINE@のリストや、メルマガの登録数
Twitterのフォロワー
↓
すべて売り上げに変えることができるようになる
積み上げ式の資産である。
↓
集客は収益を生み出すためのもの
集めることを目的にしてはいけない。
目的は、収益化である。
PUSH型の顧客心理
PUSH型の場合、お客様の心理状態ってどんな感じの状態になっているのか、どう感じているのかを考えてみたいと思います。
お客様の気持ちを知っておく事でどんなメッセージやどんな言葉を使えばいいのかを前もって考えることもできるので、ぜひあなたの商品に合わせて考えてみることをオススメします。
PUSH型の顧客心理
①フォロー来たな、見てみよう(アイコンやプロフィール)
②メッセージ来たな、なんだろう(DMを見る)
③面白そうやけど怪しいな(怪しまれる)
④一回話してみようかな(興味)
⑤もしかしたら良いかも(通話や対面で教育)
⑥よし、やってみよう!(セールス)
すべてあなたから行動を起こすので、お客様は受け型になります。
PULL型の顧客心理
PULL型の場合は、お客様の心理状態ってどんな感じの状態になっているのか、どう感じているのかを考えてみたいと思います。
①あなたのことを見つける(認知)
②この人の投稿面白い(興味)
③考え方とか共感するなあ(共感)
④この人凄いなあ(理想の世界に行きたい)
⑤サービスやってるんならやってみたいな(商品が欲しい)
PULL型の場合はすべてあなたが情報発信する内容やメッセージを見て見込み客のお客様自身が心から欲しいという自らが動く自主型になります。
PULL型をオススメする理由
PUSH型とPULL型を比べるとあなたが行動するか、見込み客のお客様が行動するのかなんです。
人は他人からこの商品いいから買ったらって言われて、良さを聞かされて購入するよりも、自分から調べたり、自分の心の中で自分からいいなって思った商品の方がめちゃくちゃ欲しくなります。
なので、PULL型集客は
- リピーターのお客様がつきやすい。
- 最初に提供する商品の成約率が高い。
- こちらから営業しなくても物が売れる。
- 信用を貯金しておくことができる。
と数々のメリットあります。他にもクレームが少なかったりします。
ただ、通話や対面の営業の方法でも営業の仕方次第では心から欲しいって思ってもらえるので、そこは営業の勉強は必要になると思います。
でも、そもそも営業が苦手っだたり、対面が苦手な方ほどPULL型集客を実践するほうがいいですよ。
以上が情報発信ビジネスのPUSH型集客とPULL型集客の解説になります。
それでは、最後まで見ていただきありがとうございました。
仕組みで自分らしい理想のライフスタイルの描き方

離婚のどん底からパソコンとスマホで 仕組みと自動化を手に出来た自分らしいライフスタイルを
LINEにて解説講座をセットで無料配布中!
- インターネットを使って初月35万円稼いだやり方を公開
- 動画120本超のノウハウ教科書を期間限定プレゼント!
『LINEで友達登録をする』をクリックして無料でプレゼントを受け取りください!
※LINEでは、SNS集客やWEB自動化の仕組について 役立つノウハウや情報をお届けします。
※登録後に「解説講座と教科書をセット」でお届けしています。
※特別講座は通知のOFFや、解除は すぐにできますのでご安心ください。
コメントを残す