目次
SNS集客方法について〜SNS集客の方法〜Twitter編
SNS集客の方法の中で今回はTwitterを使って集客する方法を解説していきたいと思います。
Twitterは近年日本人の多く世代の方が使っているデータがあります。
10代や20代の男女の方がメインで使っていて、ビジネスをするには不向きだといわれていたTwitterですが、統計を見ると意外にも40代男女も多く使っていて、実際多くのTwitterインフルエンサーがビジネスを展開しています。
私もほぼ自動でTwitterで集客をしているわけなんですが、Twitterの集客方法にはいろいろありまして、大まかに分けると、「自分から積極的に他のユーザーに絡んで集客する方法」「絡まないでフォローして集客する方法」だいたいはこの2種類のやり方になります。
私は今までは他のユーザーさんに絡まずにフォローだけで集客をしていましたが、インフルエンサーの方たちは逆にユーザーどうしで絡んで知名度を上げて、リストを集めてビジネスをしています。
そういったTwitterのインフルエンサー達はnoteという媒体を使って情報商材を販売しています。
フォロワーの増やし方だたったり、拡散するほうだったり色々な情報商材がでたおかげもあって、Twitter内のユーザーさんも情報商材に抵抗感が少なくなっているのが現状で、昔ほど毛嫌いされるという感じがなくなってきてますね。
これもインフルエンサーさんのおかげかもしれません。なので普通にフォローしてフォロワーさんを集めて、LINE@やメルマガに誘導してセールスしても何ら違和感がなくスムーズにLINE@やメルマガに登録もしてくれます。
それではTwitterの集客方法を動画と記事で解説していきます!
SNSを使ったTwitter集客
最初はもちろんアカウントを作ったときはアカウントは真っ白いままなので、あなたが情報発信したい内容に合わせて、アイコンや背景画像、プロフィール文章をしっかりと作る所からはじめないといけないですよ。
情報発信内容と異なるプロフィール文章だったり、アイコンだと不自然で信用性がなくなるので、そこは必ず合わせて、外観を整えるということはしっかりしてください。
(※別のツイッターノウハウで解説しているので、そちらもご覧ください。)
整えてる上でどのように情報発信(運営や運用)をしていくかなんですが、
目的は自分の認知を広げる事とと、自分にブランディングを付けることです。
ブランディングを付けると難しく感じるかもしれませんが、ビジネスをする上で肩書のようなものを付ける、ようするに、「あなたといえば○○の専門家」って瞬時にわかってもらえるようにするということですよ。
例えば、
ロレックス=時計
ルブタン=靴
明石家さんま=大御所お笑い芸人
木村拓哉=ジャニーズ
ヒカキン=ユーチューバー
のように認知とブランディングを付けると瞬時にわかってもらえるようになるのでビジネスに置き換えると
ダイエット=ライザップ
有名でわかりやすいところで言うとこんな感じになるということです。
個人でも出来る事で認知を広める活動の中でイメージングをしていく事をします。
下記の①~⑤項目を詳しく見ていきます!
①ブランディング
②人生経験の発信
③詳しい内容はLINE@へ
④プレゼント企画
⑤Twitter→ブログ記事→LINE@
①Twitterブランディング
あなたのビジネス「○○専門家」を認知してもらうためにまず専門家らしいことをどんな事をしているのかをTwitterの投稿でしていきます。
・ライフスタイルなど写真で発信
日常何をしているか例えば、休日の過ごし方だったり、旅行にいって何をしているかとかあこがれるようなライフスタイルを提案したいので、そういった写真や画像をつかいます。
もちろん投稿文章でも何をしているのかを書きます。
初心者の場合は、今勉強しているところの本だったりとか、どんな作業をしているか作成シーンの写真とかそういった工夫して載せれるものを使います。
ただし、初心者の方でも、教える事がある時点で、先生なわけで、プロなわけなので、初心者ですとか初心者ポイ内容や写真は控えてください。
・誰とごはんにいっているか
セミナー風景だったり、コンサル生との勉強風景だったりと写真や画像から何をしているのかわかる投稿をします。
教えるということをしているとわかってもらうために、あえてそういう風景の写真を投稿して、コンサルをしたりしているんだってイメージをつけたりします。
毎日のご飯の写真じゃなく、だれと、どんなことをした後のご飯で、こういうライフスタイルをしてますよって感じのご飯を投稿します。
良くある、「今日の晩御飯はこんなんです。」は絶対にしたらダメです。
そんな投稿だれも興味ないですから。恋人くらいですか?
・企画の実行風景
どんなビジネスをしているのかを認知、イメージしてもらうために自分で企画を考えて、その企画を実行している風景などを投稿したりします。
(例:20人に会う企画、今日は5人目)
手相占い師の方で道行く人の手相を占っていく企画を作ってSNSで発信しながらリアルタイムで実行している風景を載せていたかもいます。
他にも無料でスマホだけで1万円をその場で稼いでもらう企画を作って、会ってくれる人を応募して実行していったりとか、自分のビジネスに置き換えて実践すると認知されやすいです。
・たまにいいごはんをのせる
何ものいせることのないときの上等手段なんですが、いいお店とか旅行で行った先でのご飯とかを撮りためといて、使ったりもします。
文章じたいは有益な情報を書いて、写真を使うみたいな投稿です。
有益な文章で「いいね」を狙って、ごはんの写真でも「いいね」を狙うとい感じです。
・ブランドものや現金は基本のせない
めちゃくちゃ重要ですが、ブランド品を買いましたとか現金をバンっておいてある写真の投稿を見たことあると思いますが、あの投稿だけは真似してはダメです。あなたにちゃんとしたブランディングがつかなくて、怪しいイメージがついたり、何が学べるのかさっぱりわからないです。
②Twitterに人生経験の発信
Twitterにあなたの人生経験を発信していきます。
自分の思いだったり、理念とか理想とかライフスタイルを発信して、こんな理想の世界どうですか?興味ないですか?知りたくないですか?「しりたい!」と思っていただくための投稿をしてい見ます。
・Twitterで自分の過去の体験と学びを発信
過去に経験した失敗から学んだ事だったり、成功したことを体験したことを書いていきます。
ビフォーアフターの文章になるような投稿とか箇条書きで書いたりしてわかりやすく見やすく投稿します。
Twitterの文字は140文字しか投稿できないですので、文字を140字の短い文章で大丈夫ですので長い文章を書く事を思うと楽ですよね。
それとどのSNSも文字を140文字で抑える方が読んでもらいやすというデータがあります。
(例)
本当は「運」を大切にするべきで
・キレイなトイレは幸運の神様がいる
・黄色財布にはお金が入ってくる
・良い行いには幸運のお返しがある
・キレイな服装は運気が高まる お金持ちは「運」を大事にする人が多いです。 だから、僕もそれを上手く使ったらいいことが増えました
(例)
【不安を解決する10の努力】
①笑顔になる努力
②自信をつける努力
③スキルをつける努力
④知識をつける努力
⑤お金を稼ぐ努力
⑥健康でいる努力
⑦悲しみを忘れる努力
⑧前向きでいる努力
⑨努力をする努力
⑩決断をする努力
・自分の体験した所で撮った写真を発信
セミナーや勉強会で撮った写真を使うのと同時に自分が学んでとても役に立った情報などを投稿していきます。
公園で写真を撮って、公園で本を読んでためになったことを投稿しても大丈夫です。
・経験から活きていることを発信
全部に当てはまる投稿内容にはなると思いますが、あなたの経験してきたことや学んで教えれることができるということは、その内容を箇条書きにしたり、私生活にためになっていることなど色んな情報を発信できると思います。
学んでいる最中でもその内容を投稿すればいいだけですので、気軽に投稿してみることをオススメします!
③Twitterから詳しい内容はLINE@へ
Twitterに投稿するのは認知とイメージづけの投稿です。そこから販売につなげるには、LINE@やメルマガに登録してもらう必要があります。
投稿からLINE@やメルマガに登録に誘導できるような内容を考えたり、プレゼントを用意して、誘導するやり方をします。
(例)
脱サラしたい人の為に失敗しない7か条を動画で無料プレゼント!
➡LINE@URL
を固定ツイートにしといたり、定期的に自分自身でリツイートします。
④プレゼント企画
自分のアカウントで稼げてからでいいので、プレゼント企画をしてみます。
ユーチューバーさんが企画ものとして良くしているのですが、それを真似して規模を小さくして還元企画的なものをします。
仕方は簡単で、
TwitterでiTunesカード1000円分を10名様に。
当選結果はLINE@ へ。
とツイートして集めるだけ。
でもそもそもノウハウに興味があってのプレゼントではないのでフォロワーは増えるが比較的質は悪い。ですが手段としてはアリです!
そこからあなたに興味をもって、あなたの商品を購入してくれることもあるので、全然ありだと私は思います。
⑤Twitter→ブログ記事→LINE@
最後のTwitterからブログ記事そしてLINE@やメルマガに誘導する流れなんですが、一度ブログに誘導することによって、ブログで教育をしてからLINE@やメルマガに誘導すると、より濃い見込み客のお客様になっていただけるので、ブログに教育用の記事を作っておいて、読み終わってなおさら興味があれば、LINE@やメルマガに登録して情報を受け取ってくださいとした方が、販売に直結しやすいです。
Twitterのインフルエンサーさんなんかはその方法を多く取り入れてしています。
ブログからLINE@やメルマガに誘導するのは無料プレゼントで登録を促す方法で大丈夫です。
以上でTwitterの集客を具体的にする方法を解説しました。
最後まで見ていただきありがとうございました。
わからないとがあればお問い合わせください。
仕組みで自分らしい理想のライフスタイルの描き方

離婚のどん底からパソコンとスマホで 仕組みと自動化を手に出来た自分らしいライフスタイルを
LINEにて解説講座をセットで無料配布中!
- インターネットを使って初月35万円稼いだやり方を公開
- 動画120本超のノウハウ教科書を期間限定プレゼント!
『LINEで友達登録をする』をクリックして無料でプレゼントを受け取りください!
※LINEでは、SNS集客やWEB自動化の仕組について 役立つノウハウや情報をお届けします。
※登録後に「解説講座と教科書をセット」でお届けしています。
※特別講座は通知のOFFや、解除は すぐにできますのでご安心ください。
コメントを残す