目次
インスタグラムでリスト取りをして稼ぐ為の簡単に注目されちゃう投稿文の書き方を紹介
今回の記事は、インスタグラムに文章を投稿するときの投稿文章の作り方をご紹介します。
無料で使えるインスタグラムで見込み客を集めることのできる方法は、投稿文章であなたに興味関心をもってもらうことです。
情報発信をすることで一番重要なことになります。
興味関心をもってもらう事で、リストという形でインスタグラムのユーザーさんがLINE@メルマガに登録してくれるようになります。
投稿の仕方には型があるのですが、今回は一部を紹介しますね。
投稿文の書き方3ステップ
①ジャンルを決める
②内容をリライトする
③構成する
全く何を書くか悩んでいる人でも簡単に
投稿文が作れちゃうとっても簡単なステップです!
動画でも解説しているので、良ければ動画もご覧ください!
①インスタグラムに投稿するジャンルを決める
まずは、情報発信するジャンルを決める所からが重要になります。
一貫性の投稿内容を持たせるために、あなたが今後していく方向性を決めてから発信するようにしましょう!
例えば
生き方、名言、ペット、
ダイエット、健康、脱サラ…
アカウントの軸となるジャンルを決めてみましょう!
これを事前に決めておくと
統一感のあるアカウントが作れます。
決めないと、投稿内容がブレブレで見ている人から信用を得るのは難しくなり、興味関心を引く事が出来なくなります。
インスタグラム投稿においては、一貫性がと統一感が重要で、インスタ映えという言葉があるくらい、綺麗な画像だったり綺麗な文章の並びを重視される傾向にあります。
なので、綺麗に見えるようにするというのがまずはじめに気を付ける点になります。
綺麗じゃないとスルーされてしまいます。
②インスタグラムのに投稿する内容をリライトする
次にあなたがしたいジャンルのアカウントを10個見つけましょう!
似た投稿や人気の投稿を見つけて書き直して自分流に書き直す。
リライトをしてアレンジするという事ですね。
自分で考えて文章が出てくるならいいのですが、考えても何も浮かばない場合はすぐにリライトです!
時間がもったいないですし、リライトの方が早いし、他の競合他社のアカウントをチェックすることでどんな文章や投稿がいいねされるか事前にわかるようになりますよね。
リライトは、例えば、語尾を変える、文章をカットする、あなたの感想や意見を添える!
他にも、まとめサイトやニュースサイトを見て自分の関連する文章を探してリライトして使います。
参考にオススメ:グノシー、NAVERまとめ等
③インスタグラムに投稿する文章を構成する
インスタグラムで文章を書くと改行ができないので、ぎゅうぎゅう詰めの文章になってしますので、見栄えが悪くて読みにくい文章になってしまいます。
そこで、改行を事前にしてくれるアプリがあるので紹介しておきます!
『改行くん』
『改行くん』アプリをダウンロードして
文章のバランスを整えます。
改行くんを使うことで、改行くんのアプリ内で文書を作成して、できた文章をコピーしてインスタグラムの投稿欄に張り付けて使えるので、簡単に構成をできます。
これで投稿文章にも迷わないですし、綺麗に投稿することができるようになりました。
1日1投稿を無駄な時間を減らしてどんどん投稿しよう!
↓改行くんのアプリの画像です。
仕組みで自分らしい理想のライフスタイルの描き方

離婚のどん底からパソコンとスマホで 仕組みと自動化を手に出来た自分らしいライフスタイルを
LINEにて解説講座をセットで無料配布中!
- インターネットを使って初月35万円稼いだやり方を公開
- 動画120本超のノウハウ教科書を期間限定プレゼント!
『LINEで友達登録をする』をクリックして無料でプレゼントを受け取りください!
※LINEでは、SNS集客やWEB自動化の仕組について 役立つノウハウや情報をお届けします。
※登録後に「解説講座と教科書をセット」でお届けしています。
※特別講座は通知のOFFや、解除は すぐにできますのでご安心ください。
コメントを残す